
なつのじゆうけんきゅうで、かたつむりのかんさつをすることにしました。
かたつむりは、ほんとはかたつむりじゃなくてにん者だといっているらしいです。
でもにん者だったら、しゅりけんをなげたり、どろんときえたりするはずなのに、ちっともそんなことはないので、きっとうそをいっているんだとおもいます。 ☞

たまごのからも食べます。
たまごのからはじぶんのからをつくるのにひつようらしいです。たまごのからみたいのがないときは、こんくりーとも食べちゃうそうです。
食べているときに耳をすませると、じょり、じょりっていうおとがきこえます。みかけによらず、じょうぶなはをもっているらしいです。

ももやすいかもあげてみましたが、とくべつにすきでもないようです。はっぱもあまりたべているようすはありません。でも、くろいうんちははっぱなのかな。
うんちはあちこちにあって、じぶんがこうどうしたあとがわかっちゃうのはにん者としてだめなんじゃないでしょうか。

あさごはんをさっさとすませると、いごこちのよさそうなところをさがしにでかけます。1じかんくらいあっちこっちをうろうろしたりします。そしてやっときもちのいいばしょをみつけて、しばらくはじっとしています。
うごくのはのろのろしているけど、ときどきやっぱりにん者なのかなとおもうようなときもあります。