· 

中禅寺湖周辺の巨樹を訪ねる

 

 柳本先生の案内で中禅寺湖周辺の巨樹を訪ねる。

 

 中禅寺境内のカツラ。

 この木肌はいいなぁ~。つい幹に寄りかかってみたりする。

 幹周7m、樹高30m、樹齢(推定)400年。

   ☞

 

 

 カツラのすぐそばに立つクロペ。

 クロベはヒノキに近い種だが、ふつう山深い地でしか見られない木でめずらしいものなんだとか。

 幹周6m、樹高20m、樹齢(推定)400年。

 境内には‘身代わりの瘤’なるものができた奇妙な杉も。

 身体の不調に触ってからこれを撫でると快癒するのだとか。そりゃ有難い。でも脳みそと性格はダメだそうです。


中禅寺

中禅寺湖と男体山

湖畔で弁当。

 

 

 

 

 

 

 二荒山(ふたらさん)神社中宮祠へ。

 ご神木のイチイ。さほどの巨木とも見えないかもしれないけれど、イチイはきわめて成長が遅いので、これはとても貴重な木です、と先生の弁。

 幹周4.2m、樹高19m、樹齢1100年。

二荒山は男体山の古称。中宮祠は男体山山頂の奥宮への参拝口だそうな。

せっかくだからと、華厳の滝にも寄った。

 

 東照宮から1㎞ほどのだだっ広い国有林に立つモミ。

 林野庁がほとんど管理をしなくなったようで、木にツタが絡みついたり、周辺も草が茂り放題。先生も前はこんなんじゃなかったけどなあ、とちょっと残念そう。

 幹周5.6m、樹高35m、樹齢350年。

       同行の若いMさんが‘きゃー’と悲鳴を上げる。

山蛭に足に吸い付かれたようだ。     

 

 

 

 

 

 いろは坂の起点の稲荷様に立つケヤキ。

 だが、2株に分かれていた太いほうが失われてしまったようで、かつての威容は想像するほかない。(そばに折れてしまったと思われる幹の残骸が横たえられていた。) 残念。

 幹周5.7m、樹高26m(以前のデータ)

 樹齢400年

 マイクロバスの運転手が、いろは坂の途中の 

  ふたつの滝が見られるスポットを教えてくれた。