
今月の魚さばき講座はクロホシフエダイ。
これは8年前に登場したことがあったなあ。
鹿児島の魚だそう。なんだか熱帯魚っぽいのは南方のせいかな。そういえば先々月のハマフエフキダイも鹿児島産で顔付きも似ている。でも、フエダイとフエフキダイは別々の科。 ☞

ぼうずコンニャク氏のHP‘市場魚貝類図鑑’には、フエダイ科の魚が50近くも載っている。ニセクロホシフエダイなんてのもあるらしい。ニセなどといわれながら、本家もニセも‘非常に美味’との評価。さて、今日の魚はいかに。
今月の魚さばき講座はクロホシフエダイ。
これは8年前に登場したことがあったなあ。
鹿児島の魚だそう。なんだか熱帯魚っぽいのは南方のせいかな。そういえば先々月のハマフエフキダイも鹿児島産で顔付きも似ている。でも、フエダイとフエフキダイは別々の科。 ☞
ぼうずコンニャク氏のHP‘市場魚貝類図鑑’には、フエダイ科の魚が50近くも載っている。ニセクロホシフエダイなんてのもあるらしい。ニセなどといわれながら、本家もニセも‘非常に美味’との評価。さて、今日の魚はいかに。