· 

ラ・カーニャの小暮はな

 

 下北沢‘ラ・カーニャ’30周年にちなんだ小暮はなのライブ。

 案内のメールが来たのが4日前だったので、テニスコートからそのまま駆けつけるはめに。(もっと早く知らせてくれよな!) そのせいか、店内はせいぜい2~30人だろうか。コアなファンが多いみたいだ。上海颱風の紅龍の姿も。      ☞

 

 伴奏は永田雅代のピアノ(+鍵盤ハーモニカ)のみ。「AZUL」を共同制作したといっていい関係だけに、気心の知れた二人の相性はばっちりだ。

 永田雅代もいいなあ。この人は無声映画に演奏を付けたりもしているらしいけど。メリハリの付け方が絶妙だ。

 歌ったのは前半7曲、後半7曲、アンコール1曲。

 

〈前半〉

① サネカズラ  CDには収録されていない歌。初めて聴く歌だ

② 咲き続ける花よ  再発された「AZUL」のボーナスCDにライブ音源が収録されていた曲だな

③ 沈黙 Silêncio〈Fado〉

④ ジャカランダの花

⑤ 別れのバラード Balada dadespedida 〈Fado〉

⑥ ファドを歌おう Canto o fado 〈Fado〉

⑦ ホタルの庭で

〈後半〉

① 朱いさかな

② Rita

③ AVIA

④ 誰かが誰かを

⑤ 過ぎ去りし日々 Those were the days

⑥ チョウチョ  これってもしかしてアブナイ曲なのかも…。YouTubeに素晴らしいライブ動画が ―

⑦ タンポポのように

〈アンコール〉

 初恋

 

 「過ぎ去りし日々」はジョージ・ハリソンの「All Those Years Ago」ではなく、元々ロシア民謡「長い道を」をアレンジしたものをポール・マッカートニーのプロデュースでメリー・ポプキンが歌ったもの。日本でも「悲しき天使」としてずいぶん流行りましたね。

 小暮はなのMCによれば、高田渡の歯の主治医であった藤原直樹という人がこれを和訳して「過ぎ去りし日々」というタイトルにしたのだとか。この詞で小暮はなが歌うと、ノリもいいのにひしひしと哀愁が。客席から期せずして手拍子。

 そのノリがさらに次の「チョウチョ」にも移って、やや変則的なリズムなのに手拍子が続く。小暮はなの声も絶好調だ。永田雅代のピアノも素晴らしい。歌い終わって“「チョウチョ」で手拍子もらったの初めてだわ”と小暮はなが言う。この手拍子を直ちに難なく揃えるとは。みな音楽関係者か。

 “ふだんあまり歌わないしっとりしたうたを”と言っていたとおり、CDにも収録されておらず、ライブで初めて聴く歌もあったけれど、小暮はなも絶好調。素晴らしいライブだった。

 

  


 ‘魚真’で酒杯。‘あん肝と白子のポン酢和え’‘鯵の南蛮漬け’‘エボダイの刺身’‘あら煮大根’締めに今が旬の‘海苔茶漬け。’